不動産売却時のトラブルについて・・・|不動産売却コラム東京23区の不動産売却・査定なら売却専門店センチュリー21レイシャスにお任せください!

03-6880-1026

営業時間10:00-19:30(定休日/不定期)

不動産価格の無料査定 売却査定はこちら
無料でプレゼント! 資料請求はこちら

COLUMN 不動産売却コラム

2024/02/26(月)

不動産売却時のトラブルについてご説明します!

さて今回は、

不動産売却時のトラブル

についてご紹介します。

 

不動産の売買では大きな金額が動くために、売買の前後で様々なトラブルが起こることがあります。

しかし、事前に知っておくことで回避できるものばかりです。

今回は、売却前・売却中・売却後に起こるトラブルをご紹介します。

 

売却前のトラブル

売却前のトラブルとしては家の境界に関するトラブルが多いです。

土地を売却する前に行っておくべき境界画定がされていなかったため、隣地の所有者とトラブルになってしまうケースです。

隣地との境界上にブロックがある場合などは昔どちらが設置したかで主張が食い違うこともあります。

しっかりと売却前に土地の境界を確定させるようにしましょう。

 

不動産売却中のトラブル

不動産売却中のトラブルとしては仲介手数料の額や支払いのタイミングで起こることが多いです。

例えば仲介手数料は上限額を定められていますがあくまでも上限額なのでそれよりも低い額でも問題はありません。

しかし、事前にそのことについての説明を受けていなかったために売買成立後に仲介手数料の交渉をするというケースがあります。

また、支払いのタイミングについても不動産会社の説明を受けていなかったために不動産会社との認識のずれが起き、トラブルに発展するケースがあります。

いずれも事前に不動産会社に確認を取っておくことが大切です。

基本的にしっかりとした不動産会社では事前に説明がされます。もし説明がなかった場合は契約を検討しなおした方が良いかもしれません。

 

不動産売却後のトラブル

不動産売却後のトラブルは瑕疵担保責任についてのものです。

不動産売却では、売主は買主に対して瑕疵担保責任があります。

これは売却した不動産に何らかの欠陥があった場合はその修繕費用等を売却後も負担しなければならないというものです。

瑕疵担保責任は多くの場合「引き渡し後●か月とする」といった特約をつけます。

しかし適用範囲となるのは売主が売却時にその欠陥を知らなかった場合のみで、知っていた場合にはその特約は無効となります。

そのため、事前にホームインスペクションを行い欠陥を解消しておくか、不利になりそうなことも買主に伝えておくことが大切です。

 

今回は売却時のトラブルについてご紹介しました。

知っていれば事前に対策ができるものばかりです。

皆様の不動産売却のお役に少しでも立てたら幸いです!

その他の記事を見る